カボチャの果実は10節以降に

ハロウィンや冬至に向けて朱姫というカボチャを作っていますが、雌花がポツポツ咲くようになってきました。
しかし、低節位の花は摘み取り、10節以降に着果させるようにします。低い段で着果させてしまうと、変形果や小果になってしまうようです。
もったいないと思いながらも心を鬼にして摘んじゃいます(笑)
未受粉の雌花。脇芽も摘み取らないとね。
ツルもそれなりに伸びてきていい感じ。ハロウィンに間に合うといいなー(^^)

話は変わりまして、秋の味覚の収穫です!サツマイモ。ふかしたお芋は美味しいですよね。
左は一般的なもの、右は安納芋です。早く食べたい!
最後に、コシヒカリの稲刈りが始まりました。ポツポツと生えている草を取りながらコンバインで刈り取っております。

なかの農園

おいしいってうれしい。 石川県小松市で野菜栽培しています。 なかの農園

0コメント

  • 1000 / 1000